スポーツジム料金で、あまり使わない人用プラン作ってほしい
書く事がない時、書くモチベがない時の逃げ場用に雑記カテゴリも作ったよ。
ちょっとだけ昨日の話のつづきさせて。
昨日(実際に食ったのは数日前だが)サラダバーの話書いたけど、
ステーキ屋のランチでサラダバーとか食ってると、色々ムダだなあとか思う。
目的はサラダバーなのに、メインメニューのオプションである
サラダバー”等”セットにはご飯・スープ食べ放題もついてくる。
そんなのいらねえからサラダバーだけにしてくれって。
ご飯食わないから安くしてくれ。
そうなると究極的にはメインメニュー頼まずサラダバー単品注文に
なるんだが、単体だと7~800円ぐらいの設定になっていて
すごい割高。それならチキンステーキか何か頼んでサラダバー
セットで1000円かそこらで食うわ、て話になる。
4月以降、ブログで無理にでも毎日記事書くようにしてたから、
それに伴って無理やり体重等のレコーディングも行ってきた。
そのおかげもあって、体重は一応は順調に減ってきてはいるし、
「ダイエット生活維持できそう」と思えるようになった。え?おまえ夜食ばっかだろって?それ以上はいけない。人間、追い詰めすぎてはいけない。人間はこわれやすい生き物なんだから
今後もそういう生活維持できそうと思うと、次に思うのは
「毎日の運動を同様にレコーディングすれば、ジムも習慣化
できるんじゃね?」て事だ。そう思うとジム行きたくて
しょうがない。でもジムって結構ムダあんだよなあ。
スタジオプログラムやら、バーベルやら、プールやら
色々あるんだけどさあ、自分はそういうの使わないんだよ。
筋トレ系、ウォーキング系、シャワー・サウナが使いたい
だけなんだ。それなのにスタジオプログラム等込で
料金作られてもなあとか思う。
どこもそうだけど、ジムって利用者の年齢やら、性別やら、使う時間帯とかで
ぶった切って料金設定してるんだ。何を使うかとか考慮してくれない。
使う設備をカフェテリア方式で選ばせて個人ごとの料金設定に
してほしいわ。
今はスマホやらIOT?やら高性能なカードやらあるんだから
器具の座席とか、スタジオプログラムの入り口とかにカードリーダー等
置いて、ピッ、とか読み取らせて自分がその器具の権限もってるか
確認とかするの。カードリーダーの設備投資分、料金上乗せされると
しても、俺みたいなライトにしか使わない人なら月額3000円ぐらいに
できそうなもんなのに。


おっさんのダイエット記録。
■本日のメニュー
昨日計測後
・すまぬ。。。。 3000kcal
朝
・なし
昼
・味噌ねぎらーめん(幸楽苑)
夜
・鶏胸肉からあげ
・トロピカーナ(食物繊維)330mlを2つ
・サプリ(マルチビタミン)
・サプリ(鉄分、カルシウム)
■本日のリザルト
まだ