
企画的に、「基本は炭水化物だけ」という事にするため、おかずは500kcalまで
という事にしたが、冷静に考えると1食あたりのおかずのカロリー166kcal。
今のところ、そばとか冷やしラーメンしか食ってないし苦になってないけど
飽きてきた時が怖いな。一汁三菜的なメニューでいうと
味噌汁のカロリーが60kcalぐらいだから、おかずにつかえるのは100kcalだけ。
結構考えてメニュー決めないといけない気がする。
こう考えると、炭水化物好きに食うかわりにおかずは1日500kcal、て
500kcalなんて適当に決めたルールだったんだけど、なにげにゲームバランスが
良さそうな気がすると思った2日目のおっさん。
■本日のメニュー(2日目)
【食べたもの】
朝:なし(寝てた)

夜:冷やしラーメン 358kcal
夜:焼豚 503kcal
夜:青汁 75kcal・食物繊維用(カロリーノーカン)
夜:サプリ 3kcal・栄養補完用(カロリーノーカン)
夕食写真取るの忘れた…。買ってきて、家帰ってきたらすぐ開封して
豚みたいにガツガツ食っちまったから。こういう悪癖も直さないとな
本日合計 1,266kcal
【栄養摂取状況】
カロリー :不足 ※
炭水化物 :不足 企画的に不足したらアカンのだが・・・
カルシウム:不足
食物繊維 :十分
ビタミン :十分
塩分 :過剰
※栄養素達成しているものは青表示、不足してる場合赤で表示。ただし、
ルールに「カロリーは2200kcal以内を守る」があるため、
カロリーのみ、カロリー不足=達成(青)として表示している。