

たいした事いってないのに
学習まんがっぽく、さも啓蒙的な感じで
セリフしゃべらせると、なんか
それっぽく見えてくるから不思議。
(今月のルール)
・1日2200kcalまで
・1日糖質110gまで
※通常必要な糖質は1日330g以上のため、1/3にする

ブランチ:ビックポークフランク3つ、チキンサラダ
カロリー1110Kcal 糖質25.3g
data) 100gあたり数値
・ビックポークフランク 316kcal 糖質6.4g
・チキンサラダ 65kcal 糖質2.4g
※計量は紙袋やパックごと行ってるので誤差あり
朝(昼だったが)起きて、「さあ飯食うべぇ」と思っても
ご飯・パン・麺を封印されてるときの絶望感たるや。
コンビニいって10分ぐらいさまよってた。
朝にポークフランクとか、いい大人の朝食じゃねえだろ。

夕食:刺し身478g :カロリー778Kcal 糖質1g未満
data) 100gあたり数値
・サーモン 139kcal 糖質0g
・カツオ 114kcal 糖質0g
・ぶり 258kcal 糖質0g
※計量は紙袋やパックごと行ってるので誤差あり
魚も糖質ほぼゼロだから糖質制限の強い味方。
でもなんか、店の魚が悪かったのかなあ…。
よくわからんが、水っぽくて美味しくなかった
(´・ω・`)
カツオにいたっては、臭みが強すぎて
完食できなかった。
人間って肉体も脳もどんどん衰えていく
くせに、年とるほどに舌だけは肥えてくるから
救いようがない。
■画像部分の文章化
おっさんがさも賢しらげにいう。
『糖質予算だよ。1食37gにおさえるように食事するんだ。
この企画では糖質を3分の1に設定しているから、
「通常の範囲に」糖質をおさえたいと考えてる人は
3倍の数字である1食110gで見ればいい。
『…炭水化物を普通にとっていた頃を考えると
物量的に、一食あたり400gは食いたいところだ。
という事は、逆算でいくならば
100gあたり糖質9.25gまでの食材であるならば
腹を十分に満たしつつ、糖質予算も達成できるはず、
という事が言えるね。